--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017.12.16
バイク選びその2~YSP編~
こんばんは!
大型二輪免許も無事に受かって、
あとはバイク選びだけ\(^o^)/
教習中に色々雑誌を読んだり
バイク屋さんをまわったりしましたが
今のところまだバイクは決まってません☆
せっかくなので、試乗とかしてみたいし!
色々悩む今の時期の方が、色んなバイクに興味が湧いて楽しいし!
今のバイクCBR250Rも2017夏にタイヤ&チェーン変えたばっかりなんでもっと乗ってあげたいし!
そんな感じの状況なのですが、
数件回ったバイクさんで色々出会いと発見もありましたので、まずはYSP(ヤマハのバイク屋さん)でのご報告です\(^o^)/
時を遡ること2017年11月26日(日)。
確か23日の祝日に、近所のレッドバロンで
トライアンフのストリートツインとの出会いを果たしたわけですが→その時の記事
更に出会いを求めて別の近所のレッドバロンに行って見ました。
色々跨らせてもらいましたが、
ピンと来るものはなく。
ってか、やっぱ昔の大型バイクはタンクが大きくて手が遠い!
跨ってみるのって大事ですねえ。
ストリートツインほどの出会いはありませんでしたが、気になってたXSRのベースとなったMT-09が展示してあったので跨らせてもらいました(^o^)
おおっ、足つき悪っ!!!!
マイスペック
身長:166cm
足:短め
今乗ってるCBR250R:両足つま先はつく
からしたら、ちょっと不安になる感じ。
傾斜してる道路での信号待ちとかかなりコワイ。
シート高
MT-07 :805mm
MT-09 :820mm
XSR700 :815mm
XSR900 :830mm
単純に数値だけ見ると、XSRも怪しい…!
特に900。
でもシートの形状によっても違うし、
XSRに乗って見たいなあ。
ってことで、ネットでXSRの試乗が出来るところを検索。
(またがるだけだけど)
近くのYSPがヒットしまして、行ってきました!
ってか連れてってもらいました!旦那に。
初めて行くところだったんでカーナビをセットしてGO!
…しばらくして無事に着いたんですが、
なんか駐車場に人やバイクがいっぱいで
車停められません…Σ(゚д゚lll)
ひとまず素通りしてその辺で路駐。
主人と相談の結果、私を近くで降ろして自分は近くのコンビニで待ってるとのこと。
私ひとりで行くんかー…↓↓↓
私がバイクを見るポイントなんて足つきと見た目だけなんで、出来ればバイクに詳しい旦那に一緒に来てもらいたかったけど断念。
一人で向かいました。
駐車場に人がいっぱい…
常連さんだという若者(常連A)が店内に案内してくれました。
中に入ると店員さんはお客さんの応対で忙しそう。
なんかすごく賑わってます。
私がXSRを見にきたことを常連Aさんが伝えてくれ、しばらく待っているとイケイケな感じの店員さんが登場。
XSRは店の外でまたがれるということで一緒に移動している間にも、その店員さんに色んなお客さんが声をかけてきます。
常連B「今度遊んでや(^o^)」
店員「いやや(笑)」
店員さんもお客さんを見かけると次々と声をかけます。
店員「あ、○○さん、△△はどうやった?」
○○「いやー、ホニャララホニャララでカクカクシカジカよ。」
私のバイクボキャブラリーが少なすぎて具体的な内容はサッパリ覚えてませんが、
とにかくお店とお客さんの繋がりが凄い!
さて。
問題のXSRですが、店員さんが私の身長166cmを聞いて太鼓判を押してくれました。
実際に跨って見ると、700も900も余裕!
どうやらコレ、2台ともローダウンシートらしいです。
それもお店特注で、普通のローダウンシートは4、5万するところを2万ぐらいでしてくれるらしい。
なら全然このお店にお願いした方がイイね!
って感じで足つき満足して帰ったんですが…
後から旦那に言われたのは
・何センチローダウンしてたのか?
・標準のシートの方には跨って見なかったのか?
あぁ…
ホントやね。
なんか違和感あったのはそれかー。
確かに、私は標準の方の足つき確認しに行ったのに
なんでお店特注のシートしか跨らなかったのか。
それも何センチローダウンとか数値的なこと全然聞いてないし(>_<)
(まあ数値だけじゃなくて形状も足つきには影響すると思うんで単純に比較は出来ないですが…)
700と900の違いとか、
なんか色々説明を受けて私のキャパオーバーで
肝心なことを聞けませんでした。
残念!!!!
ってことで、消化不良に終わったYSP訪問でした。
写真も私ひとりだったんで何もナシ(>_<)
あと!
店員さんだと思ってた方はなんと店長さん!
めっちゃお客さんいるのに全員の名前を覚えているらしい。
凄く知識も豊富で、話し方も面白く、お客さんへのフォローも丁寧。
ということで、たくさんのファンがいるみたいです。
凄く素敵なお店だな、と感じつつも
我が家にはオレ最高!と思ってるバイクのお師匠がいるので基本的なことはその方を通した方が人生スムーズにいけるし、
常連さんの強い仲間意識が今の私にはちょっと強すぎると感じたお店でした(>人<;)
XSR、相変わらず気になるけどどうしよう…!
ってことでバイク探しはまだまだ続きます(*^ω^*)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると飛んで喜びます_(._.)_
↓

にほんブログ村
大型二輪免許も無事に受かって、
あとはバイク選びだけ\(^o^)/
教習中に色々雑誌を読んだり
バイク屋さんをまわったりしましたが
今のところまだバイクは決まってません☆
せっかくなので、試乗とかしてみたいし!
色々悩む今の時期の方が、色んなバイクに興味が湧いて楽しいし!
今のバイクCBR250Rも2017夏にタイヤ&チェーン変えたばっかりなんでもっと乗ってあげたいし!
そんな感じの状況なのですが、
数件回ったバイクさんで色々出会いと発見もありましたので、まずはYSP(ヤマハのバイク屋さん)でのご報告です\(^o^)/
時を遡ること2017年11月26日(日)。
確か23日の祝日に、近所のレッドバロンで
トライアンフのストリートツインとの出会いを果たしたわけですが→その時の記事
更に出会いを求めて別の近所のレッドバロンに行って見ました。
色々跨らせてもらいましたが、
ピンと来るものはなく。
ってか、やっぱ昔の大型バイクはタンクが大きくて手が遠い!
跨ってみるのって大事ですねえ。
ストリートツインほどの出会いはありませんでしたが、気になってたXSRのベースとなったMT-09が展示してあったので跨らせてもらいました(^o^)
おおっ、足つき悪っ!!!!
マイスペック
身長:166cm
足:短め
今乗ってるCBR250R:両足つま先はつく
からしたら、ちょっと不安になる感じ。
傾斜してる道路での信号待ちとかかなりコワイ。
シート高
MT-07 :805mm
MT-09 :820mm
XSR700 :815mm
XSR900 :830mm
単純に数値だけ見ると、XSRも怪しい…!
特に900。
でもシートの形状によっても違うし、
XSRに乗って見たいなあ。
ってことで、ネットでXSRの試乗が出来るところを検索。
(またがるだけだけど)
近くのYSPがヒットしまして、行ってきました!
ってか連れてってもらいました!旦那に。
初めて行くところだったんでカーナビをセットしてGO!
…しばらくして無事に着いたんですが、
なんか駐車場に人やバイクがいっぱいで
車停められません…Σ(゚д゚lll)
ひとまず素通りしてその辺で路駐。
主人と相談の結果、私を近くで降ろして自分は近くのコンビニで待ってるとのこと。
私ひとりで行くんかー…↓↓↓
私がバイクを見るポイントなんて足つきと見た目だけなんで、出来ればバイクに詳しい旦那に一緒に来てもらいたかったけど断念。
一人で向かいました。
駐車場に人がいっぱい…
常連さんだという若者(常連A)が店内に案内してくれました。
中に入ると店員さんはお客さんの応対で忙しそう。
なんかすごく賑わってます。
私がXSRを見にきたことを常連Aさんが伝えてくれ、しばらく待っているとイケイケな感じの店員さんが登場。
XSRは店の外でまたがれるということで一緒に移動している間にも、その店員さんに色んなお客さんが声をかけてきます。
常連B「今度遊んでや(^o^)」
店員「いやや(笑)」
店員さんもお客さんを見かけると次々と声をかけます。
店員「あ、○○さん、△△はどうやった?」
○○「いやー、ホニャララホニャララでカクカクシカジカよ。」
私のバイクボキャブラリーが少なすぎて具体的な内容はサッパリ覚えてませんが、
とにかくお店とお客さんの繋がりが凄い!
さて。
問題のXSRですが、店員さんが私の身長166cmを聞いて太鼓判を押してくれました。
実際に跨って見ると、700も900も余裕!
どうやらコレ、2台ともローダウンシートらしいです。
それもお店特注で、普通のローダウンシートは4、5万するところを2万ぐらいでしてくれるらしい。
なら全然このお店にお願いした方がイイね!
って感じで足つき満足して帰ったんですが…
後から旦那に言われたのは
・何センチローダウンしてたのか?
・標準のシートの方には跨って見なかったのか?
あぁ…
ホントやね。
なんか違和感あったのはそれかー。
確かに、私は標準の方の足つき確認しに行ったのに
なんでお店特注のシートしか跨らなかったのか。
それも何センチローダウンとか数値的なこと全然聞いてないし(>_<)
(まあ数値だけじゃなくて形状も足つきには影響すると思うんで単純に比較は出来ないですが…)
700と900の違いとか、
なんか色々説明を受けて私のキャパオーバーで
肝心なことを聞けませんでした。
残念!!!!
ってことで、消化不良に終わったYSP訪問でした。
写真も私ひとりだったんで何もナシ(>_<)
あと!
店員さんだと思ってた方はなんと店長さん!
めっちゃお客さんいるのに全員の名前を覚えているらしい。
凄く知識も豊富で、話し方も面白く、お客さんへのフォローも丁寧。
ということで、たくさんのファンがいるみたいです。
凄く素敵なお店だな、と感じつつも
我が家にはオレ最高!と思ってるバイクのお師匠がいるので基本的なことはその方を通した方が人生スムーズにいけるし、
常連さんの強い仲間意識が今の私にはちょっと強すぎると感じたお店でした(>人<;)
XSR、相変わらず気になるけどどうしよう…!
ってことでバイク探しはまだまだ続きます(*^ω^*)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると飛んで喜びます_(._.)_
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
免許書き換え! 2017/12/19
-
バイク選びその2~YSP編~ 2017/12/16
-
バイク選びは楽しいな♪~レッドバロン編~ 2017/12/06
-
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://bikelifegogogo.blog.fc2.com/tb.php/124-d0b86845
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
プロフィール
Author:みや
ようこそおいでくださいました!
2012年7月に普通二輪免許を取得しました。
初の愛車CBR 250Rとともに、ツーリングやライディングスクールなどの記録を綴っていきたいと思います。
よろしくお願いします☆
カテゴリ
最新記事
最新コメント
ようこそおこしやす
ランキング参加中です_(._.)_
月別アーカイブ
- 2017/12 (6)
- 2017/11 (8)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/03 (2)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (7)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (3)
- 2012/12 (1)
- 2012/11 (4)
- 2012/10 (11)
- 2012/09 (9)
- 2012/08 (16)
- 2012/07 (16)
- 2000/01 (1)
らんきんぐ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Credit